こんにちは、カフェリオです。
最近アイスクリームにハマりにハマってヤバイです。
たったの1ヶ月で体重2キロも増量!
かなり太ってきてしまいました(´;ω;`)
でもやめられないんですよねー。
新作商品見つけるたびに必ずトライ。
といっても全てのアイスではありません。
基本乳脂肪分が高い濃厚なアイスクリームだけ。
これが15%以上だとかなり美味しさが増すので今度買う時はみてください。
で、今回本題のオハヨー乳業株式会社から発売される新作・BRULEE(ブリュレ)は乳脂肪分16.5%と超濃厚!
でもその分お値段も高くなっているようです。
アメリカンチェリーパイフラペチーノ飲んだ感想とカロリーは?評判ヤバイんじゃ?
下記クリックで好きな項目に移動
BRULEE(ブリュレ)について
スタバ2017年新作メニューの一覧と感想や評判まとめ!カロリーも!
商品名:BRULEE(ブリュレ)
- 発売日:2017年04月17日(月)
- 種類別:アイスクリーム
- 内容量:104ml
- 成分:無脂乳固形分11.0%、乳脂肪分16.5%、卵脂肪分0.9%
- 値段:324円(参考価格)
本物の焼き目にこだわったブリュレアイスです。
パリパリとした食感でほどよい苦味のある焼き目と、濃厚でなめらかなミルクアイスの絶妙な組み合わせをお楽しみいただけます。
引用:http://www.ohayo-milk.co.jp
BRULEE(ブリュレ)とはもともとフランス語で『焦がした』という意味。
クリームブリュレというカスタードプリンの表面にザラメの砂糖をのせバーナーで焼いたデザートもあるほど有名な言葉なんです。
そして今回オハヨー乳業から発売されるBRULEE(ブリュレ)はまさにそのクリームブリュレのアイスクリーム版。
それだけにカロリーはめちゃくちゃ高くなってて、値段もハーゲンダッツより高いようです。
ハーゲンダッツ2017年新作の感想や評判まとめ!カロリーや美味さの違いは?
[ad#adsense2]
カロリーどれくらい?
BRULEE(ブリュレ)のカロリーは1個当たりなんと304キロカロリー!
アイスクリームでも比較的カロリーが高いハーゲンダッツのバニラが244キロカロリーだということを考えると相当高いことが分かる。
因みにハーゲンダッツが発売するミニカップシリーズはBRULEE(ブリュレ)より6ml少なく、300キロカロリーを越えることは殆どありません。
ハーゲンダッツストロベリーカスタードタルト美味すぎでヤバイ?カロリーや評判は?
実際に食べた感想と評価

発売翌日の朝セブンイレブンに行ったら既に売り切れになりそうな感じだった。

見た目めちゃめちゃカスタードプリンっぽくてこんがり焼けた感じも美味しそう。
でも表面が硬すぎてスプーンが入んない(笑)

ステンレスのスプーンに変えてガツガツ叩いたらようやく割れた。
コンビニの木製やプラスチックのスプーンじゃ割れないからこりゃ不便だわ。
殆ど砂糖の固まりみたいな感じだから硬かいのかもしれない。
溶けるの待ったら先に中のアイスクリームの方が溶けちゃうじゃないかな。
味の方はカラメルソースっぽい味がするんだけど、どっかで食べたことあるな-って思ったら、お祭りで売ってるリンゴ飴をコーティングした部分の味に似てる!
不味くはないんだけど、特別美味しいってわけでもない。
中のアイスクリームの方は乳脂肪分が高いだけあってかなり濃厚。
こっちも普通に美味しい。
でもブリュレというかプリンの味はあまりしない。
値段高いしリピートはしないな。
この値段だったらハーゲンダッツの方が数倍美味しいよ。。。
[ad#adsense3]クラシックティークリームフラペチーノのカロリーは?感想に評判も!
ハーゲンダッツと同じくらい美味いと思ったけど…。やっぱ他人の食品評価はあまり当てにならないな…味覚が違うし。