こんちには、カフェリオです。
先日、ドトールコーヒーから発売された2016年秋の新標品『ラズベリーコーヒー』と『ミラノサンドCジンジャー照り焼きチキン』を実際食べてみて感想をご紹介しましたが、もう食べてみた方はいらっしゃいますか?
今回は同じ日に新発売された『カルツォーネ 7種野菜のカポナータ&バジルチキン』を実際に食べてみて食レポの感想をまとめてみました。
この秋ドトールコーヒーが発売した新作・カルツォーネは2種類あって、もう一つは『カルツォーネ 5種のチーズ&厚切りベーコン』。
2種類とも340円という価格設定ですが、ドトールに行ってカルツォーネだけ食べて帰るはずはなく、Sサイズのブレンドコーヒー(220円)を注文すると560円を払うことになってしまいます。
果たしてこれだけの値段を払って食べる人はいるのかなって思っちゃいました。
[ad#adsense1]
マクドナルドだと朝マックは
『ソーセージマフィン+ハッシュポテト+ドリンク』のセットが330円。
バリュランチセットだったら『ダブルチーズバーガー+ポテトM+ドリンク』で550円。
マクドナルドの方が安く、しかも一品多い価格帯になっています。
というわけで今回は『カルツォーネ 7種野菜のカポナータ&バジルチキン』はブレンドコーヒーと併せて560円以上も払う価値があるのか調べてみました。
ドトールラズベリーコーヒーの感想や評価は?ネット評判や期間限定はいつまで?
下記クリックで好きな項目に移動
カポナータ&バジルチキンって?
カルツォーネ 7種野菜のカポナータ&バジルチキン ¥340
ドトールコーヒーのホームページでは下記のような紹介が記載してあります。
ごろっとしたバジルチキンに、トマト、玉ねぎ、セロリ、人参、にんにく、赤&黄ピーマン、ズッキーニの7種類の野菜を煮込んだカポナータをあわせ焼き上げました。
引用:https://www.doutor.co.jp
紹介サイトを読むとなんだかめっちゃ美味しそうな触れ込みですね。
厚切りベーコンは食レポレビューしていませんが、今回は一緒にホームページ情報を記載しておりますので御覧ください。
カルツォーネ 5種のチーズ&厚切りベーコン ¥340
厚切りのベーコンに、しいたけ、しめじ、まいたけを使用したベシャメルソースをあわせ、ゴーダチーズ、モッツァレラチーズをトッピング。
エメンタールチーズ、パルメザンチーズ、クリームチーズをソースに使用したチーズ好きにたまらない一品です。
スタバのネクタリンピーチクリームフラペチーノ感想や評価は?ネット評判も
ツイッターの口コミや評判
新商品のカポナータとバジルチキンのカルツォーネおいしいわこれは…バジルチキンすき…
そしてカルツォーネのチーズ&厚切りベーコン、神的な旨さ カポナータ&バジルチキンはまた来週
カルツォーネ…… なんか、美味しいトマトソースとチーズが食べたいです。
ドトールの厚切りベーコンドックの迫力…。 美味しかったよ、しょっぱくて。笑 桃ティーも一緒に。 甘いのとしょっぱいのの組み合わせ最高
引用:ツイッター
この他にも口コミや評価を書き込んだコメントはあったのですが、殆どは美味しいという評判ばかりでした。
しかし、値段に見合うかどうかの評価を見つけることは出来ませんでした。
銀座有楽町スターバックス全店場所一覧!穴場や空いてる時間帯は?
実際に食べてみた感想
[ad#adsense2]10月6日のお昼2時過ぎにドトールコーヒーへ行き、『カルツォーネ 7種野菜のカポナータ&バジルチキン』を注文。
私の前には注文した商品を待っている人一人しかいなかったのですが、思ったより待ち時間が長かった。
レンジで温めるので時間がかかるのでしょう、3分くらいは待たされたと思います。

銀座エクセルシオールカフェの空いてる時間帯や混雑は?無料WiFiと電源ある?
インド料理のナンのようですが、ナンより遥かにふわふわで柔らかいブレッド。
大きさはコーヒーカップ用のお皿くらいです。
ブレッドを広げてみるとこんな感じ。

コショウが効いたバジルチキンは予想以上に量が多く、チーズもたっぷり。
ベースはトマトソソースで、ほんのちょっぴり玉ねぎはあったけど、煮込んでいるからかセロリや人参などを見つけることは出来ませんでした。
気になるお味ですが、、、
濃いトマトソースとチーズを併せたピザを食べている感じです。
ちょっとだけピリッとした辛さがあります。
まずくはありませんが、特に美味しいというわけでもありませんでした。
340円という値段でピザが食べられると思えば安い価格でしょう。
渋谷駅周辺スターバックス場所全店まとめ!空いてる時間帯や穴場も!
気になるカロリー
カルツォーネ 7種野菜のカポナータ&バジルチキン… 259 kcal
カルツォーネ 5種のチーズ&厚切りベーコン… 343 kcal
チーズがたっぷりと乗っているのでやっぱりカロリーはかなり高いですね。
厚切りベーコンは343キロカロリーもあります。
ダイエットを気にしている女性の方には頻繁に食べるのは難しいかもしれません。
かといって、量は多くないので男性の方には物足りなく感じるでしょう。
東京駅周辺で絶対に空いてる穴場カフェや喫茶店は?電源有で待ち合わせにも
まとめ
ドトールコーヒーの新作・『カルツォーネ 7種野菜のカポナータ&バジルチキン』はネットでの口コミほど美味しくはありませんでした。
カロリーが高いので女性にはあまりオススメできず、かといって男性には物足りない量です。
ピザを食べると思えば安く感じるでしょう。
マクドナルドと比べると、個人的には300円未満だったら払ってもいい味かなと思いました。
東京駅周辺で絶対に空いてる穴場カフェや喫茶店は?電源有で待ち合わせにも
[ad#adsense3]本日は最後まで読んで頂きありがとうございました。
もし宜しければこの記事に関するあなたのご意見やご感想などをお聞かせ下さい。
このページの下に『コメントを書く』欄がございます。
スタバのスノーピーカンナッツラテ味の感想は?評判やカロリーも
コメントを残す