日本のコーヒーチェーン店としても有名なドトールコーヒー(DOTUR COFFEE)が、秋の新作としてミラノサンドCを販売開始しました。
正式名称は
ミラノサンドC ジンジャー照り焼きチキン ハニーマスタード
CってことはAとBがあるということですが
Aは『生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージ』
Bは『ごろっとアボカドとぷりっとエビ』
[ad#adsense1]
私はエビが大好きなので、Bのミラノサンドが好みなのですが、新作ということでCの『ジンジャー照り焼きチキン ハニーマスタード』を試食して来ました。
銀座エクセルシオールカフェの空いてる時間帯や混雑は?無料WiFiと電源ある?
下記クリックで好きな項目に移動
ミラノサンドCはどんな味?
ドトールコーヒーの公式ページを見てみると、下記のような紹介がしてあります。
ジンジャー(しょうが)入り、テリヤキソースで味付けした鶏モモ肉のスライスと、パルメザンチーズ入りのまろやかで味わい深いタマゴサラダをあわせ、チキンとタマゴの定番の食材の組み合わせにマスタードを使用したハニーマスタードソースをプラス。
引用:https://www.doutor.co.jp
生姜入りのテリヤキソースで和風の味付けにしているようですね。
早速、販売初日に食べてみました。
リオオリンピック銀座凱旋パレードを2階以上から見られる場所や穴場スポットは?
ミラノサンドC ジンジャー照り焼きチキン ハニーマスタード
価格:390円
- すりつぶしたゆで卵
- オニオン(玉ねぎ)
- レタス
長さは20センチくらい。
量は女性の朝食や軽いランチには十分ですが、若い男性には少ないでしょう。
ジンジャー照り焼きチキン~ハニーマスタードっていう触れ込みだけあって、確かにいい感じでマスタードが効いてて、ほんのりとした甘さもあって美味しいです。
ゆっくり食べると、はちみつっぽい甘さがなんとなく分かります。
すりつぶした卵は黄身と白身がいい感じで分かれているところもGood。
ジンジャー照り焼きチキンはちょっと薄いけど、このお値段でこの量だったら合格点でしょう。
パンをパカっと開けてみると

銀座有楽町女性一人で入りやすいカフェレストランは?空いてる穴場も!
レタスが多いのが良くわかります。
シャキシャキっとした新鮮なレタスを使用していました。
でもオニオンがちょっと少ないですね。
生玉ねぎのピリッとした辛味が好きな私としては、もう少し玉ねぎの量を多くしてほしかった。
個人的には合格点なのですが、キュウリが入っていれば食べる回数ももっと増えていたと思います。
食べていてずっと何かが足りない、何かが足りない』と感じてたんですよねー
最後の方でやっとキュウリが足りないことに気が付きました。
結構しっかりした味なので、ドリンクはブラックコーヒーが合います。
パンはバケットを使用。
外側は少しパリパリですが、やっぱり日本人が好む柔らかいバケットでした。
フランスなどのヨーロッパのバケットは外はカリカリで、全体に硬いけど食べやすくて美味しいんですよね。
それと比べると劣るのはしょうがないですが、390円だったら合格点です。
欲を言えば350円位までに収めてほしかったかな。
渋谷駅周辺スターバックス場所全店まとめ!空いてる時間帯や穴場も!
ネットでの評価や評判は?
[ad#adsense2]新作ミラノサンドC ジンジャー照り焼きチキン〜ハニーマスタード〜 あまりに最高すぎてフルネーム投稿 どのミラノサンドよりも安くてこの美味しさ、ドトールさんまじで永久保存でお願いします。
テリヤキソースで味付けした鶏モモ肉のスライスと、パルメザンチーズ入りのタマゴサラダの相性は抜群です。
おひるー(゚∀゚) ミラノサンドC 新作 ジンジャー照り焼きチキン なんか色々挟まってて美味しい!
ジンジャー照り焼きチキンサンドとロイヤルミルクティーうまうま…
ジンジャー照り焼きチキン。うます。さすがドトール
ネットでの評判は上々のようです。
ミラノサンドはセットで50円の割引
ドトールコーヒーは2016年から、ミラノサンドかケーキとドリンクの組み合わせで50円のセット割引を開始しています。
もちろん対象のフードやドリンク限定ですが、モーニングセットとしてもご利用可能です。
因みに本日同時発売したラズベリーコーヒーも試飲しレビューして見ました。
詳細につきましてはコチラを御覧ください ⇒ ドトールラズベリーコーヒーの感想や評価は?ネット評判や期間限定はいつまで?
まとめ
ミラノサンドC ジンジャー照り焼きチキン ハニーマスタードは照り焼きチキンの味もしますが、どちらかと言うとタマゴがたっぷりはいっているのでたまごサンドという感じです。
同じ日に販売を開始したラズベリーコーヒーとのセット割引も可能です。
ライバルのコーヒーチェーン店でもあるスターバックスも、新商品として期間限定のネクタリンピーチフラペチーノを投入していますが、ドトールコーヒーは低価格戦略。
戦略は違えど日本で展開するコーヒーチェーン店では最も有名な2社だけに、新商品を投入してくれるのは消費者にとって嬉しい限りですね。
次回、ドトールコーヒーが新商品を発表したらまた食レポレビューしてみたいと思います。
尚、スターバックス新商品につきましてはコチラを御覧ください ⇒ スタバのネクタリンピーチクリームフラペチーノ感想や評価は?ネット評判も
[ad#adsense3]
本日は最後まで読んで頂きありがとうございました。
もし宜しければこの記事に関するあなたのご意見やご感想などをお聞かせ下さい。
このページの下に『コメントを書く』欄がございます。
新宿で紅茶のようなフルーティーなコーヒーが飲める変わったカフェ!
コメントを残す