元祖あんぱん銀座木村屋への行き方やアクセス地図は?空いてる穴場時間帯も

スポンサーリンク

 

こんにちは、カフェリオです。

 

銀座で有名なベーカリーといえば『木村屋』。

 

日本でまだベーカリーという言葉がほとんど知られていなかった明治7年(1874年)、この木村屋總本店の初代木村安兵衛が作ったあんぱんが元祖だと言われています。

スポンサーリンク
[ad#adsense1]

銀座に元祖メイドカフェ?初代アキバ(秋葉原)のメイド喫茶はどこ?

 

現在ではアンパンだけでなく、くりかぼちゃパン、さつまいもパン、栗あんぱん、いちじくパンなど、さまざまな種類のパンを提供しています。

 

小ぶりで1個200円以上もするパンなのに、連日行列が出来るほどの混雑ぶり。

 

さすがは元祖!

140年以上の歴史!

 

長年に渡って売れている理由は、控えめの甘さでしっかりとした素材の味を活かしているからなのでしょう。

 

最近のパンはやたら砂糖で甘ったるく作られていますからね。

 

木村屋が創業した明治2年(1872年)はまだまだ砂糖がとても貴重だった時代。

 

少ない量の砂糖で美味しいあんぱんを作ってきたのが、今でも繁盛している理由の一つなのかもしれません。

 

銀座木村屋は1つのビルの中に、1階はベーカリー、2階はカフェ(喫茶店)、3階はグリル(レストラン)に分かれています。

 

今回は1階ベーカリーが混雑していない穴場の時間帯や、各階の営業時間についてまとめてみました。

銀座で空いているカフェや喫茶店は?無料Wi-Fiや喫煙ルームも

 

1Fベーカリーの営業時間や空いてる時間

 

  • 営業時間:10:00~21:00
  • 定休日:無休(大晦日・元旦を除く)
  • 電話番号:03-3561-0091
  • 平日の空いている時間:午前中から午後1時位まで
  • 土日の空いている時間:午前中くらいまで

 

平日の午前中は空いているので穴場の時間帯です。

 

なぜか最近は海外からの観光客も多く、土日祝日の午後は日本人客と重なって混雑しています。

 

夜21時までの営業ですが、あまり遅く行くとお目当てのパンがなくなりますのでお気をつけください。

銀座一丁目駅周辺完全禁煙の穴場カフェは?待ち合せ場所にも最適!

 

 

2Fカフェ(喫茶店)

kimuraya2
  • 営業時間:10:00~21:00(ラストオーダー20:30)
  • 定休日:無休(大晦日・元旦を除く)
  • 電話番号:03-3561-0091
  • 完全禁煙
  • 日替わりランチセット(朝11時~午後2時まで:1080円)
  • 無料WiFiあり(窓側の席)
  • 電源コンセントなし
  • テーブル間隔狭い
  • 居心地度★★(星の数が多いほど居心地度が高い)
  • 混雑度★★★(星の数が多いほど混雑)

 

2階のカフェは狭いのですが、大きなウインドウがあるので大通りを眺めながらコーヒーやサンドイッチを楽しむことができます。

 

これだったらリオオリンピック・パラリンピックのパレードもバッチリ観ることが可能ですね。

 

ただし、場所が場所なだけにお値段も結構高い。。。

kimuraya3

銀座エクセルシオールカフェの空いてる時間帯や混雑は?無料WiFiと電源ある?

 

この日私がオーダーしたのは日替わりサンドイッチランチ(1080円)。

 

チキンと野菜のカレー風味サンドイッチというだけあって、しっかりとしたカレーの味はあるものの、チキンはすり潰されていたのか、食べている感じがしなかった。

 

お年寄りには食べやすくていいかも(笑)。

 

セットにはピクルス、フルーツ、スープ、コーヒーまたは紅茶がついています。

 

食事メニューはサンドイッチやサラダしかないので、ガッツリ肉が食べたいなら3階のレストランをオススメします。

[ad#adsense2]

common ginza(コモンギンザ)の営業時間やメニューのおすすめは?

 

3階グリル(レストラン)

 

  • 営業時間: 10:30~21:00 (ラストオーダー20:30)
  • 定休日: 無休(大晦日・元旦を除く)
  • 電話番号: 03-3561-0091
  • 完全禁煙

 

画像元:http://www.ginzakimuraya.jp/

画像元:http://www.ginzakimuraya.jp/

 

画像元:http://www.ginzakimuraya.jp/

画像元:http://www.ginzakimuraya.jp/

 

3階のレストランは最低料金が1400円のお子様プレートと、かなりお高いお値段です。

東京駅周辺で絶対に空いている穴場カフェや喫茶店は?電源有で待ち合わせにも

 

行き方やアクセス地図

 

  • 住所:東京都中央区銀座4-5-7
  • 最寄り駅:東京メトロ銀線、日比谷線、丸ノ内線 A9出口を地上に出て目の前にあります。

【アクセス地図】

隣には和光の本館、そして向かい側には銀座三越があるので直ぐに分かります。

日本橋で安くて眺めの良いレストランやカフェは?銀座や東京駅にも近い!

 

まとめ

 

銀座木村屋はもともとがパン屋なので、2階のカフェや3階のレストランより、1階で販売されているパンがおすすめです。

 

銀座に行ったらちょっと覗いてみてはいかがでしょうか。

[ad#adsense3]

銀座で絶対空いてる混んでないカフェレストランは?電源と無料WiFiも

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です