こんにちは、カフェリオです。
今日はカフェ・ド・クリエから2016年10月19日(水)に新発売された、『メープル&クランチラテ~はちみつシロップ入り~』を試飲して来ました。
私の個人的な感想レビューやネット上での評判や評価なども合わせてご紹介していきたいと思います。
下記クリックで好きな項目に移動
メープル&クランチラテ
今回カフェ・ド・クリエが新発売したのは、『メープル&クランチラテ』と『ソルベージュメープル&クランチラテ』の2種類。
- メープル&クランチラテ~はちみつシロップ入り~
- 価格:390円(税込み)
メープルが優しく香るラテにはちみつシロップを加え、まろやかでコクのある風味が楽しめます。
引用:http://www.pokkacreate.co.jp/
ホイップクリームが乗っているのに400円を切る値段は安いですね。
メープルはちみつシロップがラテに合うのかこの後試飲です。
- ソルベージュ®メープル&クランチ
- 価格:(R)¥420 (T)¥470 (L)¥520
カリカリの食感がアクセント、メープル風味のソルベージュ。
引用:http://www.pokkacreate.co.jp/
ソルベージュとは?
ソルベージュってなんなのか意味が全くわかんないですよね。
調べてみたらカフェ・ド・クリエのオリジナルフローズンのことなんです。
フランス語の(sorbet:ソルベ)と(solfège:ソルフェージュ)を組み合わせた造語で
ソルベはシャーベットを意味しており、おしゃれで高級感を出すためにカフェ・ド・クリエが作り出したわけなんですが、一般的な知名度はあまりありません。
[ad#adsense1]
タリーズ宇治抹茶ラテ&白玉京都限定販売店の場所はどこ?評判や感想は?
メープル&クランチラテの個人的感想
もうさすが10月ともなるとかなり冷え込んできたのでさすがにソルベージュは寒すぎます。
ということでホットのメープル&クランチラテをオーダーしてみました。

見た目はホームページの画像写真とほとんど変わりません。
グラスまで同じもので用意されているのにもビックリです。
大抵他のカフェでは高級感を出すためにホームページ上の写真だけ高そうなグラスやカップを使用しているのですが、カフェ・ド・クリエは実際も同じ物を使用しているところには好感が持てます。

サンマルクカフェモーニングセットの感想や評判は?おすすめ曜日はいつ?
真横から写した写真を見ると、ホイップクリームはカップの縁を越えてたくさん盛られてます。
いいですねー。

スターバックス店で流れる音楽は何の曲?どうすれば聴けるのか解説!
ということで早速生クリームだけをスプーンで掬って食べてみました。
クランチの超カリカリ感が新鮮な感じでGood。
なんですが、、、
ホイップクリームはほとんど甘さがありません。
というより、甘みがなさすぎなので期待ハズレで残念です。
仕方ないのでラテにかき混ぜて飲んでみました。
が、、、、
ラテの味もかなり薄い。。。
メープルはちみつシロップの味がしっかりしているので、ラテの味を感じないのかな?と思ったのですが、元々ラテの味が薄いようです。
これはラテじゃなく、メープルはちみつシロップを飲んでいる感じでした。
ベルギーチョコココア味の評判や口コミ評価は?飲んだ感想やレビューも
ネット上やツイッターの感想や評判
ツイッターの評価を調べてみました。
[ad#adsense2]カフェドクリエのメープルラテおいしい ( ⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝ ) 今度司くんと飲みに来る 💜💜
カフェドクリエのメープルクランチソルベージュ期待したのに思った以上に味が無くて感想を述べられない…バリウム?
メープル&クランチラテ甘過ぎないから結構良いかも。。
引用:Twitter
ハロウィンパンプキンラテ味の感想や評判は?カロリーや販売期間はいつまで?
たくさんの口コミがあるかと思いきや、この3コメントのみ。
評判どころか、発売されたのもほとんどの人はしらないんじゃ?って言う感じです。
今まで私がその他の新商品の書き込みを調べた経験からすると、この書き込み数はヤバイくらい少ないです。。。
アーモンドヘーゼルナッツラテ飲んだ感想と評判は?カロリーに値段も
カロリーは?
ソルベージュ®メープル&クランチのみしかカロリー情報はありませんでしたが、下記のとおりです。
ソルベージュ®メープル&クランチ
- Rサイズ:232Kcl
- Tサイズ:286Kcl
- Lサイズ:404Kcl
Lサイズが404Kclというのはかなりのカロリーですね。
雪見だいふくクリーミースイートポテト味の感想や評判は?美味しいの?
まとめ
カフェドクリエの秋の新作『メープル&クランチラテ』ですが、個人的にはかなり味が薄く失敗作だと思います。
メープルはちみつが好きな方にはおすすめかもしれませんが、ラテを飲むつもりで行くとがっかりするでしょう。
飲んでみてがっかりしても、値段が390円(税込み)なのでまあなんとか我慢できるかなと言う感じです。
カフェ・ド・クリエさんにはもっとラテの味を濃くして欲しかったです。
本日は最後まで読んでいただきありがとうございました。
もしよろしければあなたの感想をお聞かせ下さい。
このページの下にコメント欄がございます。
[ad#adsense3]ドトールミラノサンドCジンジャー照り焼きチキンの評価や評判は?食レポ感想も!
コメントを残す