こんにちは、カフェリオです。
2018年2月1日(木)にシェイクシャック東京ドーム店がオープンしましたね。
外苑イチョウ並木、恵比寿店に新宿店と東京都心ばかりに新規オープンしてたのでそろそろ大阪に進出かも?って思っていましたが、まさか東京ドームの敷地内に出店するとは予想外でした。
というのも、野球の試合やコンサートなどのイベントが無い限りそんなに混雑することはない=儲けが少ないのでは?というのが私の意見です。
新宿や有楽町店のように一日中人で溢れかえっていることなんてないですからね。
ということで、東京ドームのシェイクシャックは穴場じゃないかと思い、実際に行ってみることにしました。
今回の調査では
- 店舗場所への行き方や最寄り駅(住所)
- 土日祝日などの祭日の待ち時間や混雑状況
- 営業時間
- 店内の広さ
- 電源はあるのか
- 無料Wi-Fiサービスはあるのか
- 客層(年齢&性別)
関連記事:シェイクシャックカロリーと全店舗場所まとめ!1番空いてる穴場はどこ?
下記クリックで好きな項目に移動
シェイクシャック東京ドームの場所やアクセスについて

- 営業時間:午前11時から午後10時まで
- 住所:〒112-0004東京都文京区後楽1-3-61 東京ドーム 22ゲート横
- 電話番号:03-6801-8855
- 席数:88席
営業時間は午後10時までということなんですが、混雑状況次第では午後10時前に注文を断る場合もあるそうです。
まあ、注文してから調理してお客さんに手渡すまで結構時間がかかるのでそりゃそうですよね。
そして日本初のスタジアムへ新規出店となったわけですが、
Take Me Out to Shake Shack ! =私をシェイク シャックに連れてって!
というコンセプト。
これはアメリカのメジャーリーグで7回を終了した時に「Take Me Out to the Ball Game (私を野球に連れてって)」という歌を流して観客と一緒に歌う習慣を文字ったものです。
因みに東京ドーム店では、ゲームデーには限定メニューがあるそうなんだとか。
席数は88席と少なくはないし、店内も思ったより広々としていました。
待ち時間を短くするために考えたらしいのですが、巨人戦がある日はかなり混雑しそうですね。
関連記事:シェイクシャック有楽町の空いてる時間帯や混雑は?営業時間や行き方も!
スポンサーリンク
地図やアクセス・駅の改札出口について
【最寄り駅&改札出口】
- 都営新宿線水道橋駅のA5出口から徒歩2分
- 東京メトロ丸ノ内線の後楽園駅出口2番&3番から徒歩3分(地上の歩道橋を渡ってください)
- 東京メトロ南北線後楽園駅2番&3番出口から徒歩3分(地上の歩道橋を渡ってください)
- 都営三田線&JR中央線&JR総武線の水道橋駅西口を出て徒歩5分
初めて行く方でも地上に出れば東京ドームが見えるので比較的見つけやすいです。
関連記事:シェイクシャック外苑いちょう並木の混雑や待ち時間は?メニューも
電源やWi-Fi環境について
Wi-Fiは無料Wi-Fiが完備されていて、メールアドレスを登録やパスワードも必要ありませんでした。
速度テストをしたら2M~3Mくらいのスピードで、ネットサーフィンをするには十分です。
でも残念ながら電源が供給されていないんです。
厳密にいうとあるんですが、殆どないといっていいくらいの数で期待しないほうが良いです。
元々シェイクシャック自体、硬い椅子でテーブルも狭いなど、ゆっくりできるお店ではありません。
関連記事:東京駅周辺スターバックス場所全店まとめ!電源や穴場など空いてる時間帯も
シェイクシャック東京ドームの待ち時間や混雑状況について
前述もしましたが、場所が場所なだけに巨人戦がある日はかなりの待ち時間のようです。
その他、東京ドームでイベントが有る日も混雑するのでもし、土日や祝日など祭日に行く場合はイベントが開催されるか必ずチェックしましょう。
イベントについては東京ドームの公式ホームページにて紹介されています。
気になる店舗の広さですが、そんなに広くありません。
テラス席がないのが残念でした。
シェイクシャックといえばオシャレな雰囲気のテラス席が代名詞のようになっているのですが、おそらく東京ドームがOKを出さなかったのでしょう。
テーブル間隔はスターバックスやドトールコーヒーと比べると広くはとってあります。
関連記事:ウマミバーガー青山混雑の待ち時間は?場所の行き方に感想や評判も!
平日の午前中の待ち時間について
先日、平日の午前中に行ったのですが、午前中は比較的空いていて直ぐに席を確保することができました。
有楽町店とくらべても東京ドームの方が空いている気がします。
オフィスも少ないので間違いなく平日の午前中は穴場時間ですね。
土日祝日の待ち時間や混雑状況について
まだ週末に行ったことなかったのですが、2月17日(土)に行ってきました。
時間は朝の11時半。

オープンしてまだ30分しか経っていなかったからなのか、レジの前に並んでいるのは数人程度。
待ち時間は5分もありませんでした。
でも店内を覗くと既に8割のテーブルが埋まっているのにはビックリですΣ(゚Д゚)
さすがシェイクシャック!
因みにこの日の東京ドームのイベントは、【世界らん展日本大賞】。
約3,000種の花が紹介されていて、客層は40代以上が多かったです。
ハンバーガーを食べる客層とは違いましたが、これがもし若者向けのイベントだったらシェイクシャックはもっと混雑していたかもしれません。
今回は土曜日の午前中でしたが、12時を過ぎたあたりでテーブルは9割ほどが埋まるほどの大人気。
テラス席がないので、他店舗よりは待ち時間が少ない感じです。
また、別の日に行って調査するのでお待ち下さいね。
関連記事:シェイクシャックカロリーと全店舗場所まとめ!1番空いてる穴場はどこ?
コメントを残す