下記クリックで好きな項目に移動
有楽町店の営業時間

第1号店の外苑いちょう並木店の待ち時間につきましては下記リンクへ
シェイクシャック外苑いちょう並木の混雑や待ち時間は?メニューも
シェイク シャック有楽町東京国際フォーラム店
- 住所:東京都中央区丸の内3-5-1 東京国際フォーラム ホールC 1F
- 電話番号:03-6273-4071
- 営業時間:11:00~22:00
- 無料Wi-Fiあり
- 電源コンセント有り
- 完全禁煙
- 居心地度★★(数が多いほど居心地が良い)
- 混雑度★★★★★(数が少ないほど混雑していない)
- ソフトドリンク1杯230円から
- 予算:ハンバーガー+ポテト+ソフトドリンクで約1100円から
有楽町のシェイクシャックの営業時間は11:00~22:00までです。
何故かシェイクシャックの朝のオープン時間は遅いんですよねー。
[ad#adsense1]テラス席はざっと見ただけでも20席くらいと数が多く、場所も東京国際フォーラムの屋根の下にあるので雨の日でも利用できるのはいいですね。
ニューヨークのマディソンスクエア公園にある1号店のイメージを出すためか、大きめの植木を置くなどオシャレ感も演出しているので若い人に人気が出そうです。
有楽町が混んでいたら恵比寿にもシェイクシャックが有ります ⇒ シェイクシャック恵比寿空いてる穴場時間帯や混雑は?営業時間と行き方も!
メニューや価格帯
シェイクシャックの値段は確かに高いのですが、単品だけや小腹が空いた時に少しだけ食べるのであれば安く抑えることができます。
- ハンバーガー(シングル)・・・・580円
- シャックバーガー(シングル)・・680円
- スモークシャック(シングル)・・880円
- ホットドック・・・・・・・・・・480円
- ポテト(スモール)・・・・・・・280円
- シェイクドリンク(スモール)・・480円
- アイスカップ・・・・・・・・・・380円
- レモネード・・・・・・・・・・・250円
- アイスティー・・・・・・・・・・230円
- ソフトドリンク・・・・・・・・・230円
- ボトルビール・・・・・・・・・・400円
- ドッグビスケット・・・・・・・・1000円
ドッグビスケットが1000円もするなんて、人間よりも高いもの食べてます(笑)。
コーヒー好きの私としては、コーヒーがないのが残念。
いつかメニューに加えて欲しいところです。
中目黒高架下ツタヤスターバックスの営業時間は?アクセス地図も
無料Wi-Fiや電源コンセント

電源コンセントは柱の周りにある小さいカウンター席下にこんな感じで用意されています。

この赤丸部分が電源コンセント。
少し見づらくてごめんなさい。

そして右奥の長テーブル席にもあります。
無料Wi-Fiは下記の3つ。
- SHAKESHACK
- JAPAN-FREE-WIFI
- .FREE_Wi-Fi_PASSPORT

シェイクシャックが提供している無料Wi-Fiを試してみたのですがスピードが遅く、登録の段階で諦めてしまいました。
しかし、JAPAN-FREE-WIFIはサクサクの高速スピードで使えます。
.FREE_Wi-Fi_PASSPORTは海外からの旅行者専用のフリーWi-Fiです。
スポンサーリンク
電話番号の登録をしなくてはならず、日本人は利用できません。
その他、契約が必要な有料のWi-Fiでは下記の5つが利用可能です。
- 0000docomo
- Wi2premium_club
- 0001softbank
- SWS1day
- wifi_square
銀座に元祖メイドカフェ?初代アキバ(秋葉原)のメイド喫茶はどこ?
居心地感は?
高い天井と奥行きのある広々とした空間なのですが、残念ながらテーブル間隔がメッチャクチャ狭い!
この4人がけのテラス席は縦の長さが短すぎるので、『4人同時にハンバーガーやポテトを載せる事が出来るの?』って感じです。
しかも椅子のお尻の部分や背もたれはすべて木製なので固いのが気になります。
直ぐに痛くなりそうだし、冬はお尻が冷えて長時間座れそうにもありませんね。

そして店内のカウンター席の椅子には背もたれすらありません。
テーブル間隔も狭いので、ベビーカー(バギー)や車椅子で来店する場合は店外のテラス席しか座れないでしょう。
隣の人と肘が当たる吉野家なみの狭さ (T_T)
どうやらシェイクシャック有楽町店は顧客に長居して欲しくないようです。
儲けを考えると仕方ないと言えば仕方ないことなのですが、せめて椅子に背もたれは欲しいところです。
では実際に有楽町店に行ってみてどれくらい待ち時間があったのか次のページでみてみましょう。
コメントを残す