カフェや美味しい喫茶店のある東京の美術館まとめ!ゆったり落ち着けます

スポンサーリンク

 



私はよく美術館に行きます。

 

東京にはたくさん美術館がありますから、とても楽しいですよね。

 

1番行くのは職場が近い上野です。

スポンサーリンク

 

 

今回はそのなかで、個性的なカフェがある美術館を紹介します。

 


贅沢な時間を満喫して、日頃の疲れから解放されましょう。

 

東京都内おすすめカフェや喫茶店は?安いし美味しくて混雑しない穴場はある?

 

下記クリックで好きな項目に移動

山種美術館

 

山種美術のカフェはイベントのテーマに沿ったスイーツが用意されています。

 

館長の山崎妙子さんが実際に監修されています。



山種美術館の展示品は、館長の祖父が所有していた日本画のコレクションです。

 

妙子さんの家には国宝級の美術品がたくさんあって、その中で遊んでいたのだとか。

 


四種の和菓子はどれも洗練されていて。色合いも味も、ステキです。なかなかひとつが選べなくて困ります。

 

ローソンハワイコナコーヒー豆の特徴や味の感想は?芳醇な酸味が美味しい?

 

cafe.1894 三菱一号館

 


美術館  モーリスジョワイアンの作品など1880年代から1890年代の作品

 


ダビンチとミケランジェロ展など話題を呼ぶ企画展を開催しています。



カフェは高い天井と、重厚感、レトロ感が異空間にいるようで落ちつきます。

スポンサーリンク

東京駅から近いので気軽に立ち寄れます。




いわさきちひろ美術館



いわさきちひろさんの作品はもちろん、世界の絵本画家の作品が展示されています。



カフェは緑に囲まれた落ちついた雰囲気です。時々子供が走り回ったりしますが、たいていは大人の癒やしスポットです。

 


お酒も飲めるのは意外でした。



出かけるのはめんどくさい。

 

今日は映画とコーヒーで休息を取りたいと思った方でもきっと満足するカフェです。

 

スタバ2017年新作メニューの一覧と感想や評判まとめ!カロリーも!


あとがき



コーヒーは人生の友人、疲れたときにカフェインは効果抜群。

 


時々は立ち止まり、コーヒーブレイク。

 


お腹と心を満たしてから、効率良く考えたり、仕事をしたりしましょう。

 


人生を最大限に楽しむための必要不可欠なアイテムです。コーヒーライフが素敵なものとなりますように。

 

日本初のカフェ(喫茶店)の名前や現在は?創業者やオープン場所はどこ?

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です