2016年4月にアメリカから初上陸したカフェ
ヴァーヴコーヒーロースターズ(Verve Coffee Roasters)へ
初挑戦しに行った時のことなのですが
お目当てのコーヒーよりオシャレなTシャツや
ヴァーヴコーヒーのオリジナルグッズに目がいってしまい
思わず買いたくなっちゃったのでご紹介したいと思います。
下記クリックで好きな項目に移動
新宿店で販売しているグッズ
- マグカップ(1900円)
- キャンプマグ(2,500円)
- ウォーターボトル(3,800円)
- キャンピングブリューキット(15,220円)
- レンジサーバー(2,200円)
- フレンチプレス(6,000円)
- コーヒーメーカー(9,500円)
- Tシャツ(3,500円)
- ケトル
- その他小物
取り扱っている点数はそれほど多くないのですが
それにしてもかなり強気の高い値段が気になりました。
[ad#adsense1]
マグカップ類
◆マグカップ(1900円)
あまりいい写真じゃなくてごめんなさい。
価格が1900円と超お高い値段ですが
ズシッとした重みと曲線のボディーが
オシャレで思わず欲しくなっちゃいました。
◆キャンピングマグカップ(2,500円)

マグカップより更に600円高いキャンピングマグカップ。
握り部分の朱色っぽい色使いが絶妙です。
これがもし真っ赤な色だったら安っぽく見えてたでしょう。
因みにポーランド製だそうで
お高い理由に納得です。
◆ウォーターボトル(3,800円)
一番私が買っちゃいそうになったのが
このウォーターボトル。
名前はウォーターボトルですが
真空断熱なのでホットでもアイスでも
使用することができます。
写真よりも実物の方が見た目オシャレで
高級感がありました。
でもホームページを調べたら蓋の部分が
完全密封ではないと記載されています。
横にしただけで漏れるとは思いませんが
ボトルを強く振ったり衝撃を与えると
コーヒーが漏れて出てくるかもしれません。
◆キャンピングブリューキット(15,220円)
- マグカップ
- AeroPress(エアロプレス)
- Porlexミニグラインダー(ミニ豆挽き)
- Streetlevel Coffee(12オンスのコーヒー豆)
上記4点が一つになったセットです。
AEROBIE(エアロビー)社が開発したAeroPress(エアロプレス)は、安価で美味しいコーヒーが作れると海外で評判です。
これにPorlexのミニグラインダーもついているので、キャンプでも本格的なコーヒー手軽に作れて飲むことができます。
大自然の中、早朝に鳥のさえずりを聴きながら飲むコーヒーは格別です!
Tシャツ
新宿店では2種類のTシャツ(3,500円)を販売していました。
アメリカのホームページには販売されていないので
日本のみの特別デザインか既に完売しているのかもしれません。
色もこの2種類のみでした。
その他グッズ
◆CHEMEX (ケメックス)コーヒーメーカー(9,500円)
70年以上もの前にドイツ人のPeter Schlumbohm博士が発明したコーヒーメーカー。
写真があまり良くないのですが、実際に見るとその美しいフォルムと高級感に思わず欲しくなってしまいました。
[ad#adsense2]
◆BODUM CHAMBORD フレンチプレス(6,000円)
フレンチプレスタイプのコーヒーメーカー。
これも6000円とはかなり高い価格設定です。。。
◆HARIO V60レンジサーバー(2,200円)
写真には蓋がついていませんが
ホームページには黒い蓋がついています。
◆KALITA WAVEケトル 1L(6,800円)
個人的にこれも欲しいのですが
逆におしゃれすぎて私の部屋には全く似合いません(笑)。
◆HARIO BUONOエレクトリック ケトル(12,000円)
私の部屋にはコチラの電機製のケトルが似合うのですが
1万2000円は高すぎる。。。(´;ω;`)
せめて5,000円以下にしてくれないかな~
ネットでグッズ販売は?
残念ながら今のところ日本版インターネットでの販売はしていませんでした。
店員に伺ったところ
『もしかすると将来的に日本でもネット販売するかもしれません』
とはいってましたが
いつになるかは神のみぞ知るです。
しかし、英語版ヴァーヴコーヒーロースターズのホームページを調べたところ、どうやら日本にも配送しているようです。
住所の入力項目で『Japan』を選択できるようになっています。
でも輸送費はかなり高くなるのではないかと思います。
もしどなたか日本から購入された方がいらっしゃったら
輸送費がどれくらいかかったか教えて下さい。
まとめ
ヴァーヴコーヒーのグッズはかなり高級感を出して、高い価格設定で売りだしています。
オリジナルグッズのTシャツやマグカップを購入される場合は直接新宿店に足を運ぶか、英語版のホームページからのみ購入可能となっています。
その他、ケメックスのコーヒーメーカーなど他社製については、アマゾンなどでも購入可能です。
ヴァーヴコーヒーおすすめのコーヒーにつきましては下記リンクを御覧ください。
新宿で紅茶のようなフルーティーなコーヒーが飲める変わったカフェ!
[ad#adsense3]
コメントを残す